ホーチミンで美味しいブンチャーが食べたい!と思っている方!
ホーチミンに来たら絶対おすすめブンチャー専門レストラン「Quan Nem(クエンネム)」がおすすめです!
私が在住中に家とオフィスが近かったため、足繁く通っていたレストランですが、日本からお客さんが来た際にもよく連れて行っていたくらいおすすめなのでご紹介します。
ハノイ名物Bun Cha(ブンチャー)とは?
まず、Bun Cha(ブンチャー)はハノイ発祥の料理で、Bunという米麺にヌックマムという甘酸っぱいソースに、香草や生野菜と炭火で焼いた豚肉と一緒につけて食べる、ベトナム版つけ麺のようなベトナム料理です。
ハノイ名物ですが、ベトナムのどこでも食べられる大人気ベトナムストリートフードの一つです。
世界的にも有名
実は、ホーチミンに来たら絶対おすすめブンチャー専門レストラン「Quan Nem(クエンネム)」は、世界的に超有名です。(というのは後々知ったのですが。)
入って入って見てびっくりするのが、何とメインメニューがブンチャーだけ。
そう、ここ「Quan Nem(クエンネム)」は、ブンチャー本気一本勝負のお店です。
香草お変わり自由!
ブンチャーはお店によって、付いてくる生野菜や香草の種類は様々ですが、ホーチミンに来たら絶対おすすめブンチャー専門レストラン「Quan Nem(クエンネム)」では、とにかく皿一杯に香草が盛られてきて、足りなければおかわり自由です。
香草好きには嬉しいですね!
ローカル、観光客共に人気
盛りだくさんの香草&ハーブと、ブンが最初に運ばれ、炭火で焼いた豚肉が後から運ばれて来ます(混んでいると30分くらいはかかります)
最近、豚肉を炭火も席で焼いてくれるようになりました。(2019/01現在)
ブン·チャーは甘酸っぱいヌクマムというソースをかけて食べるのが一般的です。
ブンとソースが見事に絡みあって、豚肉のジューシーな肉汁が旨味を出してくれます!!そして香草と一緒に食べる事で肉の臭みを見事に消してくれる。いろんな種類な香草、ハーブがあるので、色々試して見ると良いと思います。有名なお店だけあるなと思いました。
美味しすぎてブンをお代わりしてしまいました。ブンは+60,000VNDで追加できます。
追加でカニ揚げ春巻きはマスト
ここの名物はブンチャーともう一つあります。二種類しかないメニューのもう一つは、カニ揚げ春巻きなのですが、ベトナムではよくブンチャーと一緒に食べられる定番惣菜です。
注文すると、揚げたてを店員さんが持って来てその場で大胆に切り分けてくれます。正直追加して頼むと一人では食べきれないと思うので、二人で行ってシェアする事をお勧めします。
お店情報
お店名:「Quan Nem(クエンネム)」
住所:15E Nguyen Thi Minh Khai Street, District 1
値段:ブンチャー 60,000VND 揚げ春巻き 46,000VND
CNNに取り上げられたた事もあるからなのか、こちらのお店はいつ行っても混雑しています。予約はその日のみ受け付けますので、いく当日に予約が可能です。
地図: