台湾のマイナンバーと聞くと、何やら手続きが難しそうで、留学できている学生の身分では取得が難しいのかと思っていましたが、意外や意外、超簡単に取得できたのでご紹介します。
台湾で銀行開設する際、その為あると何かと便利なので、簡単に取得できるので取得しておいたほうが良いです。
私は、オンラインショッピングを利用したいという理由で取得しに行きました。
台湾のオンラインショッピング Shopeeを利用して見た。(クレジットカード無し、)
台南での取得場所

台南には、台南移民シティーサービスセンターと呼ばれる移民署が二箇所ありますが、中心街に近い、以下の場所で取得して来ました。
Address: 臺南市府前路2段370號
営業時間: 平日8:00 ~ 17:00
Website: https://servicestation.immigration.gov.tw/3698/
必要なもの
- 申請書、 移民局でもらえます。
- パスポートのコピー 移民局でコピー可能です。
- 現住所を証明できるもの 賃貸契約書などで問題ないかと思います。
私が申請した際は、提示不要でしたが、念のため持参した方がよろしいかと思います。
申請の流れ

- 受付で引換番号を発行してもらい、順番を待ちます。
私が行った昼時は、なぜか混んでいて1時間待たされました。なので、昼時は避けた方が良いかもしれません。 - 番号が呼ばれますので、呼ばれた番号の受付へ行き提出書類を提出します。
- 2、3分ほどで番号(中華民国統一證號)が発行された紙をもらえます。
- 以上終了!
と、驚くほど簡単に発行可能ですので、台湾に短期でも滞在する際はぜひ取得してみてください。