実は筆者は日本に住んでいる時は、すき家へ1、2回くらいしか行った事がありませんでした。しかしホーチミンのすき家へ行って見て、日本のフードチェーン店の良さを再確認させられたので、以下ホーチミンの【すき家】を紹介すると共に、ホーチミンの日本食事情を語らせていただきます。
[toc]
ホーチミンの安定な日本食屋事情
結論から言うと、ホーチミンは日本食屋があふれています。海外に長期で住んだことがある人なら、誰しもが経験した事がある、”母国の食事への飢え”を簡単に満たす事ができるので、日本人在住者には住みやすい環境と言えます。
ベトナムに住んでいる人ならばわかると思いますが、毎日フォーやバインミー(ベトナムサンドイッチ)を食べ続けると 、二週間くらいで飽きが来ます。何故ならば 、ベトナム料理は、味付けや具材が似ている食事、または「味の素漬け」にされた料理が多いからです。(ベトナムで食べる料理には、実は味の素がよく使われています)。もちろん、日本からベトナムへ帰ってくるとフォーが無性に食べたくなる現象も起きますが。笑
結果として、在住日本人はベトナム料理以外の食事が無性に食べたくなり、飢えを満たすために本能に駆られるまま夜な夜な日本食屋が集まるエリアへと繰り出すようになります。その結果、「レタントン通り」と呼ばれる日本食屋が密集するエリアができ、競争も加速し、今では安定な日本食を提供できる日本人街と呼ばれるエリアとなりました。
ベトナム、西洋のFusion料理を提供してるこちらのお店【Anan Restaurant】もオススメ。
欧米の国であれば、日本食というと日本より値段が高い場合が多いですが、ホーチミンにはこの「レタントント通り」通称日本人街と呼ばれる通りがあるおかげで、安定した日本食の味を日本と変わらない値段か、それ以下で楽しめる環境が整っているのです。
ホーチミンで日本食ファストフードチェーン【すき家】がオススメできる理由
そんな日本食屋があふれているホーチミンで、居酒屋でもなくレストランでもない、日本でありふれている【すき家】や、以前紹介した【丸亀製麺】といった日本食ファーストフードチェーン店を、筆者がよく利用してしまう以下10の理由を挙げて見ました。
1,WIFIが使える。(ホーチミンでは飲食店であれば、聞けばどこでも使えることが多い)
ホーチミンに約1年間住んでみての振り返り【住んでみてよかった事編】にも書いている様に、フードチェーン店でもWIFIが使えるのは嬉しい!
2,店内が清潔。
やっぱり、そこは日系企業!「飲食店では店内、トイレを清潔に保つべし」という日系フードサービス精神が浸透しています。
3,店員さんの教育が行き届いている(きちんと挨拶してくれて少し日本語が喋れるのが好感がもてる)
店員さんも、【丸亀製麺】と同様感じが良いです。ベトナムのお店で良くある、「こんなに低い賃金で働いてるんだから笑顔なんて見せられるか?最低限のサービス提供できれば良いでしょ?」みたいな不愛想な態度は取られないので安心です。
4,頼んだメニューがきちんとある。
これもベトナムあるあるの一つですが、「だったら初めからメニューにのせるなよっ!」と突っ込みたくなるくらいに頼もうとしたメニューが何らかの理由でないということがベトナムでは良くあります。。。
5,レストランで食べる日本食より安い。
もちろんですが、レタントンで食べる日本食よりは安いです。私みたいにビンボー系日系在住人にはオススメ。
6,女性一人でも気軽に行ける。
レタントンにある日本食屋さんというと、居酒屋がほとんどです。お酒が苦手な筆者みたいな人だと、正直1人では行きづらいです。でも「どうしても日本食が無性に食べたい」と思った時に利用してしまいます。
7,安定した食べ慣れた日本の味。(味が均一に保たれている)
ベトナムのあるあるですが、基本的にベトナム人は料理をする際に、測ることをしないので、毎回頼む料理の味が違うということはよくあります。ただ日系チェーン店なので、当然安定した料理が食べられます。
8,料理の提供が早い。
これもベトナムあるあるですが、料理の提供が遅い(あるいは忘れられている)という事がしばしばあります。しかし、当然のことすき家では料理の提供も早いです。
9,店内が明るい、ちょっとファミレス感がいい(懐かしい)。
実は、ホーチミンには、日本のファミレスと呼ばれる所はありません。(ていうか日本のファミレスチェーンがホーチミンへ来たら盛るのでは?と思うのですが)
そして、ファミリー層を狙った内装からなのか、店内が明るく、シートの数も多いので、意外と長時間居座れるファミレス感が漂っています。
10,メニューがカフェちっく
写真のメニューを見てみるとわかりますが、女性が好きそうなカフェちっくなメニューが揃っています。
以下メニューから抜粋一覧
- セットメニュー VND 73,000 ~
- 牛丼Mサイズ VND 42,000 ~
- カレーMサイズ VND
- 定食 VND 64,000 VND ~
- ラーメン VND 53,000 ~
- デザート VND 27,000 ~
全体的に、以前行ったホーチミンの【丸亀製麺】と異なり、ベトナムローカライズされたちょっと変わったメニューはない様子。すき家にラーメンがあるのにはびっくりしましたが。。。。
そしてデザートメニューが充実している事からも気づく様に、客層は女性やカップル、学生、ファミリーが多い印象。時々日本人の出張者らしき人も見かけます。
また、個人的にですが、セットメニューに茶碗蒸しとサラダがついてくるのが嬉しい!
まとめ
こちらに来て、そろそろベトナム料理に飽きてきた人、やっぱりベトナム料理は口に合わないと思った人、ベトナムで一人暮らししていてお金がないけど日本食が無性に食べたいんだーという人、日本食料理はたくさんありますが、安定感で言ったらやっぱり【すき家】はオススメです。ぜひ訪れてみてください。在住者にはこの安定感は心強いです。。。
住所 / Address
224C Pasteur, Phường 6, Quận 3, Hồ Chí Minh
その為の店舗は、以前紹介した、イオンや7区にあるクレセントモールの中にも入っています。
コメントを書く